人気ブログランキング | 話題のタグを見る

居眠り半睡の「とほほ」な生活~^^!

居眠り半睡のとほほな生活~^^!
【歩】歌舞伎の舞台@江戸を歩く

歌舞伎の舞台



歌舞伎の舞台


揚幕 「あげまく」

人物の出入口にかかっている幕で、舞台の上手(向かって右側)にあるものを

「上手揚幕(かみてあげまく)」と言います。劇場や興行主の紋が白く染め抜いてあり、


花道の突き当たりにも同じ幕があります。


 


定式 じょうしきまく」

歌舞伎の象徴(シンボル)にもなっている三色縞模様(ストライプ)の幕です。

色や配色も劇場ごとに違っていたそうです。

今は、左から「黒・柿・萌葱」の森田座方式が歌舞伎座など松竹系の興行で、

「黒・萌葱・柿」の市村座方式が国立劇場で使われています。

※下部の幕は、歌舞伎座で使われている定式幕です。


 


花道 「はなみち」

客席の間を貫く通路で、ここを利用して役者が登場したり退場したりもします。

主な出演者がここでせりふや踊りを披露することもあります。

「出端(では)」あるいは「引込み」の芸と呼ばれて役者の見せどころです。
 


 


廻り舞台 「まわりぶたい」

舞台の回転テーブルみたいなものです。

十八世紀中頃考えられた舞台機構で、最初は舞台の上で廻していた仕掛けは

後に並木正三という人の知恵で、地下を堀り、心棒をつけて独楽(コマ)のように

廻す形になったそうです。今はもちろん電動式です。


 


セリ

舞台面を四角く切った穴から、人や大道具を上下に出し入れする仕掛けです。

正面の舞台には、大きさの違う数種類の切り穴があって、大道具をのせる「大ゼリ」、

人をのせる「小ゼリ」と使い分けられます。

いわば昇降機みたいなもので、荷物用昇降機(エレベータ)が「大ゼリ」、

人間用昇降機が「小ゼリ」です。これを考えたのも並木正三さんとも?。
 


 


すっぽん

花道の舞台よりの位置にあるセリのことです。ここから人が上がってくる様子が、

スッポンが首を出すところに似ているのでこう呼ばれたという説もあります。

すっぽんから出入りする演者は亡霊や妖怪、妖術使いなど普通じゃない場合が多いので、

ここから出てきた出演者は要注意です。


 


チョボ床

上手にある二階の小部屋で、義太夫の演奏者がいます。


 


一文字

正面の上部間口いっぱいに張ってある横長の黒い幕です。略して「もんじ」とも言います。

大道具の上の方や照明器具を隠す役割や、舞台を黒の太線で引き締める効果もあります。


 


黒御簾 「くろみす」

黒い板に囲まれた部屋で、中から舞台の進行状態がのぞけるよう、

窓に黒いすだれがかかっています。

音楽・効果音を担当する人達がいる演奏部屋(オーケストラボックス)です。

下手にあるので「下座」とも呼ばれていて、ここで演奏される音楽のことを「下座音楽」と

呼ばれています。


 


幕だまり

舞台両脇の、引き込んだ幕をためておく場所です。

バタバタッという効果音の係「ツケ打ち」は、上手の幕だまりのそばが定位置です。


 


※下部の幕は、歌舞伎座で使われている定式幕です。



 産経 iza には、日野原さま・田窪さま・猪谷さまなど、


多くの見巧者が多く演目や、批評は投稿されています。


しかし、場内については記述が少ないようです。 


 


【引用・出典】

歌舞伎の舞台

http://members.jcom.home.ne.jp/y-manbow/kabuki/kabuki.htm

歌舞伎座ホームページ

http://www.kabuki-za.co.jp/

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』歌舞伎座

http://ja.wikipedia.org/


by inemuri_hansui | 2008-10-21 22:35 | 江戸を歩く | Comments(0)
<< 【歩】大江戸てふてふ 北境・名... 【読】杉浦日向子 隠居の日向ぼ... >>


by 居眠り半睡
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 05月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
外部リンク
最新のコメント
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
昼食(ランチ)の比較
at 2024-03-29 00:01
具体的な【 Diet Pla..
at 2024-03-28 00:01
National Nutri..
at 2024-03-27 00:01
3月も.栄養健康で過ごそう
at 2024-03-26 00:01
七十二候:桜始開
at 2024-03-25 00:01
ファン
ブログジャンル
画像一覧